2018年のコードを振り返る(前編)

数日前、Twitterで #今年の絵を振り返る みたいなタグが流れていたことに触発されてやります。

成長が見れて割と面白かったです。年内は前半のみ投下します。

 

1月

自分のサイト作ってました。

まだ変数名定義がvarだし、いろいろとおかしいですね。

document.getElementsByClassName("word")[0].innerHTML = htmlText;

2月

大学のバス時刻をひと目でわかるやつを作ってました。ちなみに自作のAPIもクソです。

document.getElementById("mode").innerHTML = "行き";

3月

なにもしてなかったぽい。所属団体のいろいろ(新入生関係)を処理してたぽいIssueがあったので、多分そういうことしてたんじゃないかと。

4月

学習のためにビンゴっぽいやつ書いてた。

クラスベースのコードを書こうとしたような記憶がある(本当にミニマムなコード)。割とまともになり始めた?

JUDGE_ELEMENT.insertAdjacentHTML('beforeend',listhtml);

5月

時間割を見れるやつ作った。indexedDB使おうと思って考えた記憶がある。

コードが結構変わった。まず定義がletになってるし、querySelector使ってる。

でも実はMVCっぽい作りにしようとして失敗してる。

class Ui {
    constructor(){
        let that = this;
        let detailMode = document.querySelector(".switch-detail-and-editmode");
        let quickMode = document.querySelector(".switch-quickmode");
        let helpMode = document.querySelector(".switch-helpmode");
        ...(ry

リンク

6月

律子誕生日の企画やってた。実はコード書くのが間に合わず、可動してない。

fetchAPIを使う過程でpromise解決出来るようになったぽい。あと前回よりはまともにMVCしてるかも。未だに理解してるか怪しい。

fetch(endpoint).then(function (response) {