プログラミング

のーたいとる(2020-07-25版

なんか軽く概要くらいタイトルにつけていいかもなって思ったんだけどまあいいか。 昨日今日で書いてたコードの話。 なんか作業配信をYouTubeでやろうとして、音楽をかけて作業しているときに、映像には音楽が流れないのでなんともなぁと思って考えてた。 OBS…

dragleaveを制御するカウンターを用意するためにVueのemitを使った話

こんにちはMarcoです。今作っているi4Sketchで詰まったのでメモしにきました。 個人的なメモなのでサンプルとかちゃんと用意してません*1。他の所探してもなんもわからん……って方は藁にもすがるような感じで参考にしてください。 Drag and Drop APIというの…

GW特別企画:意味不明サイトを作ろうDay1

適当にブログを書き始めたタイミングが0時だったので5/4が一日目ということにします。 意味不明な非公式サイトを作るという謎企画を一人で勝手に始めます。 レギュレーションはとりあえず意味不明だなって作り手が思ったサイトを作るというただそれだけです…

GoogleJapaneseInputとMozcのCategoryについて

protocol内ではここにある。"品詞"という意味の英語である"parts of speech"の頭文字を取ってposナノではないかと予想できる。 今回この記事を書いているのはdictionary-builderの調査を兼ねてであるが、以下にまとめておく。 dictionary builderにおける使…

プリッカソン#8に参加しました

こんにつはMarcoです。前回に引き続いてプリッカソンに参加してきました。簡単なレポートとよさを共有するために書いていきます。 自己紹介(長くなった) あさ 以下が犯行予告の様子です(3:40頃) プリズム起床試験(起床は9:30くらい) 現地 今ある機能 これ…

ゆるくGCP周りのまとめ

Google Cloud Strage "/hoge/huga/fu.png"というファイルを取るとしても、Objectの名前はディレクトリという概念が含まれないので、"/hoge/huga/fu.png"という名前として扱われている。(ここの下の方のObject name considerationsというあたり)はずだけど…

2018年のコードを振り返る(後編)

あけましておめでとうございます!!!! ということで続き。前編はこちらです。 7月 例 8月 9月 例 10月 11月 12月 まとめ 7月 前半はあまり目についたコミットがなくて、後半で課題のために勢いよく書いたHow to solveというサービスが生まれた。 createEl…

2018年のコードを振り返る(前編)

数日前、Twitterで #今年の絵を振り返る みたいなタグが流れていたことに触発されてやります。 成長が見れて割と面白かったです。年内は前半のみ投下します。 1月 例 2月 例 3月 4月 例 5月 例 6月 例 1月 自分のサイト作ってました。 まだ変数名定義がvarだ…

Vino.js開発日記 その1

お久しぶりです。Marcoです。ブログっぽい記事を書くのは久しぶりです。 今回は私が今開発中(厳密には構想・設計中)のVino.jsについてダラダラと書いてみようかなと思います。 Vino.jsとは 五つの柱 五本目について補足 開発言語 予定図 脳内にある仮案処理…