GW特別企画:意味不明サイトを作ろうDay1
適当にブログを書き始めたタイミングが0時だったので5/4が一日目ということにします。
意味不明な非公式サイトを作るという謎企画を一人で勝手に始めます。
レギュレーションはとりあえず意味不明だなって作り手が思ったサイトを作るというただそれだけです。
例としてはURLバー非公式サイトとか、活用できていない家の照明リモコン非公式サイトとか、まあなんか謎なものに対して謎な非公式サイトを作りましょう。
なんかGW中は家に人が多いので、きっと研究にのめり込むのも無理だろうなと開き直ってエンターテイメント的な方向でゆるく過ごそうと思った次第です。
あんま細かい事を考えずにスタートするので、もし私もやる~って人がいたらツイッターとかで声をかけてくれると嬉しいです。
人がいればハッシュタグとかDiscordとか検討しようと思います。
じゃあとりあえず夜なので私は寝ます……(?)
参考
Webあんまわからないよって人
もしもあなたが完全な初心者だとしたら、こちらのページをおすすめします。
このページではテキストエディタに関する話から、ウェブの仕組みまで網羅的に書かれているので、少し分量は多いですが十分な知識を得る取り組みが始められます。
もしもあなたがいつかの時代に個人サイトを作っていた人だとしたら、こちらのページをおすすめします。
このページはHTML5という、いわゆる「最近のHTML」に関する特集ページです。こんな新しい機能があるというのもそうですが、当時のタグが今では非推奨になっていることもあるので、目を通しておくとGoodです。
Webある程度わかるよって人
GitHub ActionsでNuxtプロジェクトをGitHub Pagesに吐き出させるやつ下記においておくので、ちょいっと書き換えれば普通のWebpackからhtml-webpack-pluginで吐き出すタイプの構成にも対応できると思います。*1
*1:個人的に作ってるプロジェクトで使ってるやつです