Google Pay with Mi 9の話

そのまま使おうとしたんだけどうまく行かなかったからメモ。

執筆は2019-11-19 19:59頃から。

やったこと

  1. 設定 > 接続と共有 > セキュアエレメントの位置 > HCEウォレットを使用
  2. Google Payアプリに対して手動でNFCの権限を付与

参考

以下にセキュアエレメントの話が書かれていた。バージョンが違うからか、うちのGooglePayはいつまでも権限を要求してこなかったので、手動で権限を付与しないといけなかった。

Mi 9 payment by NFC issue (Europe) from r/Xiaomi

追記(2019-12-02 2:51)

以降(Visa payWaveの対応店舗が思ったよりも少ないこともあって)あまり使えていないが、Google Payのアプリをフロントにしていないと動かないことがあった。もしかするとメモリ解放的なやつ(起動中アプリ一覧においてある(x)ってやつ)を間違えて押してしまったのかもしれなくて、基本裏で動いているけど殺されたら生き返らないのかもしれない? また情報があれば追記します。

のーたいとる(2019-11-19版)

他人のブログを読んだら文章を書きたくなったので書きます。

まあ特に目的があったんじゃないのであれなんですけど、じゃあ最近やってることの話をします。

研究室の在室なんちゃら

大学のセミナーでこんなテーマが与えられました。大体どこの研究室も一度は考えるだろうし、うちの組織でも先代が考えて運用に至らなかったりした。

んでセミナー的にはカメラを使ってほしいらしくて、ぶっちゃけていえば失敗してもいいからチャレンジしてみようということらしい。『やってみなくちゃわからない、わからなかったらやってみよう』という精神がすごく好きなので、前期と違うセミナーながら性に合っている気もした。

一応グループワークみたいな感じだけど、案の定技術っぽい話ができる人があんまいなかったので私がどかどか考えた。アイデアとしては、以下の通り。

  • 定点観測で管理したい(死角やら床で寝ていることを管理するの辛いので)
  • 靴箱なら動かない
  • 人が入ったら靴が入る、出てったら靴はなくなる

そんなことで今私はLinux4Video2APIというやつとImageMagickのライブラリのGoラッパー(Imagick)を触ってどうにかこうにかしてます。むずかちい。

難しいこと

試すこと。だってうまい具合にぶれない写真取るの難しいんだよ。ぶっちゃけ比較した結果の値みたって人間じゃわからなくて、少しブレたのと靴の有無と差が出たり出なかったりなんじゃこりゃ〜〜〜ひ〜〜〜ってなってる。

オチ

でもまあ、チャレンジしようってのはほんとにいいよね。分野はともかくとして、こうしたいからこれやってみようって行動するのはとても大事。

とはいえ正直理論のほうに足を突っ込むのは得意じゃないから、仮にカメラのズレを補正するためにキャリブレーションを実装して、靴箱の枠を検知して……みたいな話になったら心が折れるかもしれない。グループワークって言いながら単独じゃ流石に精神が厳しいよね。うん。

ふらっと書いたブログ、相変わらず文字多いなぁって感じ。ありがとうございました。

Worlds2019メインイベント: 実況ツイートまとめ

Quarterfinals

DWG vs G2

SKT vs SPY

IG vs GRF

FPX vs FNC

Semifinals

スレッドにし忘れたので気が向いたらまとめます

Finals

LoLアイテム効果「ライフライン」まとめ

結構影響力のあるパッシブですが効果量が案外異なったり発動条件も異なったりするのでメモしておきます。

パッチは9.20、対象アイテムは『Hexdrinker』『Maw of Malmortius』『Phantom Dancer』『Sterak's Gage』の4つです。

発動条件

『Hexdrinker』『Maw of Malmortius』

魔法ダメージを受けてHPが30%以下になったとき

『Phantom Dancer』

ダメージを受けてHPが30%以下になったとき

『Sterak's Gage』

レベルに応じて一定のダメージ*1を5秒以内に受けたとき

発動効果

『Hexdrinker』

(100+10*lv)魔法ダメージを防ぐシールドを得る(5秒)

『Maw of Malmortius』

350魔法ダメージを防ぐシールドを得る(5秒)*2

『Phantom Dancer』

レベルに応じたダメージを防ぐシールドを得る(5秒)*3

『Sterak's Gage』

ボーナスヘルスの75%ダメージを防ぐ、0.75秒後から減衰するシールドを得る(3.75秒)*4

CD

『Hexdrinker』『Maw of Malmortius』『Phantom Dancer』

90秒

『Sterak's Gage』

60秒

雑感

想像以上にSterak's Gageは値が手修正感あった。他は割と計算式で求まりそう。


HexdrinkerはMR35、Maw of MalmortiusはMR50もついてくることを忘れてはいけない。多くのADCはベーススタッツでlv18時MRが38.5+ルーンなど程度しかないことを考えると、受ける全ての魔法ダメージが約30%軽減からHexdrinkerの場合約45%軽減、Maw of Malmortiusの場合約50%軽減になる。

2000程度のHPだったとき、30%以下になるということは1400ダメージを受けることになるが、フルヘルスからAPアサシンのワンコンで削られる場合、そもそもシールドを発動させる要求ダメージは2000から2545-2800に大きく上がる。

仮にAPのバーストに耐えるケースを上げるとすればだが、Maw of Malmortiusは純粋に~800+350ダメージを受け取ってくれることになる。また、同時発動のパッシブによってHPが回復しやすくなるので、集団戦におけるADCの生存能力という点で見れば強力と言えるだろう。

とはいえPhantomDancerはADにも耐えられるという点が大きい。確かに忍者足袋やGAもあるとはいえ、カイサでAS靴をどうしても外せないケースだったり、アサシン対策といった面、またクリティカル枠として自然に組み込める点も見逃せないだろう。

どのアイテムもギリギリで耐えて、集団戦をあっと驚かす結果につながるアイテムだ。WCSでもこれらの活躍には楽しみにしたいと思う。

*1:固定値, 式ではなくレベルごとに値が用意されている

*2:なお同時にLifegripというパッシブを発動させ、AD20, spell vampとlife stealを10%、戦闘が終わるまで付与される

*3:式ではなくレベルごとに値が用意されている。lv9まで240, 以降は (lv - 9)*40 を加算する

*4:なお同時にSterak's Furyというパッシブを発動させ、8秒の間体が大きくなりTenacity(CC耐性)が30%付与される

のーたいとる(2019-10-03版)

現実は「み~んなトモダチ!み~んなアイドル!」ではない。

人は合うものもいれば、合わないものもいる。

望むものがアイドルを目指して、相応な存在がアイドルになる。

 

 

 

これで地雷だなって思ったら頼むから帰ってください。私はあなたの信じるものを否定するためにこの記事を書いたわけではなくて、私は私の頭にあるものを表現しようとしただけです。

先述した通り、それは、「人は合うものもいれば、合わないものもいる」という現実です。


あの作品はとても好きです。ある考えを貫き通す世界を描き切るという姿勢も、その考えも、素直に考えれば理想的で最高です。

でもそれは現実ではないです。私はこの作品は綺麗事の塊であると思っています。もし解釈が違うのにここまで読んだ人がいれば楽なのですが、解釈が違うということは、完全に人が相容れることなど出来ないことの証明になります。

これは某イベントについてTLが話題(?)になっていたので書いている記事なのですが、例えば、技術的な課題に対して一切調べようとすることもなく*1聞いてくる人がいたらどう対応するでしょうか?

私としては、おそらく調べる技術が足りないから、よほどでなければ課題を解決することが出来ないと答えるでしょう。

今の方向性として割とそういうことはなくて、connpassで参加登録した上でSlackに参加するスキルのある人が揃っていて、行動が欠如している人はほとんどいないと思います。

ただ、仮にそうなってしまったらどうする? というのは考えておかないといけない問題ではあるかなとも思います。

私の所属する組織でも一時期はメンバーを集めることに意識を置いていましたが、結局のところおんぶにだっこを求めてきたので放置していたら数人しか残りませんでした*2

イベントの根幹があのシリーズにあるので一切否定する気もなくて、その理想郷を作るのは最高だと思います。私もそこで輝きたいので。

ただ、現実に考えなきゃいけない問題はどうしようもないけどあって、それを現実の方向で解決するのか、シリーズの描いた理想を本気で叶えに行くのかということは決めておいたほうがいいと思います。


こういう考え方しているからなのか、阿世知欽太郎という人間にすごく思い入れがあります。

逆にパラ二期は理想を描ききれたのかという点ですごく悩んでいます。(まだ一周しかしてないので解釈違いや私の解釈誤りがあれば申し訳ないのであまり書きません)

私自身行動力が特段あるわけでもなくて、技術的にも強くない、なんだかよくわからんやつなんですが、"私はこう思う・考えた"ってのを表現することだけはやめられないので書きました。

文章書けただけでも良かったです。読んでくれた人がいたらなお良かったなと思います。

それではまた〜〜ノシ

 

追記:

※業務未経験で技術系の人と関わった経験がないので、普段いる環境の観測バイアスが強くかかっています。

記事を書いた根幹としては、プログラムを書いたりそちらの方向の技術を持った人の中には「間違ったことはオブラートに包まずにはっきりと言う」、「理論ではっきりと批判する」というような、「間違っていることは言ってないけど一般的に否定されているように感じる」ことを普段からする人がいると思っていて、そこに文章やイラストを書く人たちがどうなるんだろう?という懸念を含んでいます。

と思ったんですが、悪い方向に考えるよりもいい方向に考えたほうがいいかなーって思ったのと、彼ら(私も含んでいる?)も相手を選べるだろうというので、思い過ごしってことになればいいなーって考え直しました。

根幹は「技術でプリティーシリーズを支えよう」ということなのであって、きっとみんなそれを信じて参加しているんだから大丈夫……大丈夫!って思ったほうがいいよね。

*1:調べようとしてキーワードもわからなかった、というものでもなくて、調べる気がないという行動原理的な問題です

*2:単に学力が低いというのも影響があるかもしれないので、こういうこともあったよという経験則として見てください

のーたいとる(2019-09-22版)

Marcoです。ついに大学が始まりました。色々事件(下記)がありましたが元気に生きています。

†お気持ち表明†

様々な場所で限りなく自分の情報(趣味とか嗜好、考えなど)を明かしているんですが、根本的に相手に私を知ってほしくて、別に好意的に捉えろってわけじゃなくて、こいつ無理だって思ったら離れるとかいい感じの距離を取って欲しいってのもあるんですよ。

そもそも、私はみんながそれぞれの形で幸せな世界で生きてほしいと思っています。私が合うなら私が幸せに出来るし、私が合わないなら私は幸せに出来ないんですよ。むしろ不幸せにしてしまうから、そんなのは私の望むものじゃない。

ただある程度の距離と言っても、私があんまりにも人と関わらないので、一般的な最低限の会話ですらプラスになってしまうのが問題です。なのでブロックするとか、直接言うとかしてくれると善処します。って感じ。

フィードバックがほしいのもあるけど反映しないことが多いだろうし、そもそもこいつ無理!!ってなってるのにわざわざフィードバックしたくないだろうので、個人的にはブロック推奨です。

†お気持ち表明†その2

なーんか会話するの難しいなぁって思ったし、リアルタイムの会話についていけねえなあ。リアルの方(プログラミングとかしてるメンバー)で話すときは何の気なしにふらーっと喋れるけど、そうじゃない人たちだとこうもうまくしゃべれないのかって痛感した。

おそらく相手を知らないからどう言ったらいいのかなって悩んでしまうのがある。普段だと普通に技術的なネタを突っ込んでもいいし、それぞれがどういうオタクなのか知ってるからある程度の見極めも出来る。ただあんまり知らない相手だし、その上女性がいるってなるとマジで距離感がわからない。

そういうところがアレなんやぞっていうのはそうだけど、こればっかりは事実なんだから仕方ない。ひえ〜〜〜。

特に下ネタ、ほんっっっっとに距離感がわからん。世の中の人間、マジで天才しかいないだろ。

それはそうと

FirebaseのHostingのcacheをいじろうとしたんですよ、こことか読んでHeaderが付けられるらしいんですよ。マッチングはこうらしくて、書いてみたんですよ。

**/@(*.html|*.css|*.js)

 一応まだ画像もないし、これでいいかーって。こんなサイトで試してみて、いい感じかなーと思ってデプロイしたんですよ。

/にマッチングしなくてindex.htmlにキャッシュが効かないんですよ。

 結果として、以下になりました

**/@(*.html|*.css|*.js)

/

両方とも同じheaderなので、以下だと考えました

@(**/@(*.html|*.css|*.js)|/)

これは動きません。

@(/|**/*.html|**/*.css|**/*.js)

これも動きませんでした。

🤔

諦めました。

なので今は同じheaderをつけるためのものが二種類あります。お疲れさまでした。

〜完〜

GoogleJapaneseInputとMozcのCategoryについて

protocol内ではここにある。"品詞"という意味の英語である"parts of speech"の頭文字を取ってposナノではないかと予想できる。

今回この記事を書いているのはdictionary-builderの調査を兼ねてであるが、以下にまとめておく。

dictionary builderにおける使われ方とかのメモ

  • 名詞
    • 使いそうだけど実はあんまり使わない
    • というのも、このツールだと固有名詞を登録することが多い
  • 短縮よみ
    • 実は案外使えたりする?かなって思ったけど思い浮かばない
    • キンプリ->KING OF PRISMとか、タイトルの略称を展開するやつみたいな?
  • 固有名詞
    • タイトル、楽曲名がここに入る
  • 人名
    • キャラクター名がここかなぁ
    • あんまり使わないけど珍しい名字の(変換できない)キャラだと入れても便利かもしれない
    • 同上
  • 組織
    • ユニット名とか学校名、部活名……あたりがここにくるのかな
    • ORGANIZATION_NAMEなので、割と広めに解釈できそう
    • 悩みとしては固有名詞との線引きが難しい
  • 地名
    • そのまま
  • 顔文字
    • 最近あんまりないかも
    • ζ*'ヮ')ζとか、のワのとかがここに入るはず

あと「かしこまっ!」とか「キラやば〜っ☆」はまとめて独立語でいい気がする。変換精度的には感動詞のほうがいいのかな?

日本語に詳しい人ではないので、そのあたりが自然言語処理的にどうなのかで判断したほうがいいかも。

とりあえず一旦調査を終えたいと思います。見たサイトを載せておくのでぜひ。

参考

github.comprowriters.jp第2節 特定の品詞に付く接尾語

Google日本語入力の「短縮よみ」「抑制単語」って何?